本文へ移動

令和3年

学会・研究会発表 コロナに負けないぞ!

★ 2月6日:第41回札幌市病院学会
「発達障害の初診から診断確定までの効率的システムの検討
 ~心理師による発達特性を中心とした予診の活用~」( 宮村真季)
「精神科急性期病棟におけるプライマリーナースの役割と課題
 ~病棟スタッフの意識調査から~」(伊藤紗織)
「具体的な作業療法プログラムにより自己表出が増加した
 慢性期統合失調症の事例」(竹原幸佑)
★ 2月14日:第46回札幌市医師会医学会
「民間の単科精神科病院における臨床治験の検討」(中島公博)
★ 2月28日:第46回日本心身医学会北海道支部例会
「認知行動療法により過食・排出行動が改善した神経性過食症の面接過程」
 (藤井美緒)
★ 6月5日:第31回日本精神保健看護学会(山形)
「メリデン版訪問家族支援の普及の後見、新たな精神医療と看護の治験を得る」
 (吉野賀寿美)
「精神科病院において患者から暴力を受けた際に
 報告が出来なかった看護師の思い」(中島 甫)
★ 7月3日:第20回北海道病院学会
 3題提出予定⇒演題制限があり登録できませんでした。
★ 9月9日:第56回日本精神保健福祉士協会全国大会(札幌)
「メリデン版訪問家族支援実践報告」(今井佐千子)
★ 9月9日:第10回日本精神科医学会(横浜)
「隔離を繰り返し退院支援が困難だった双極性感情障害患者への支援
 ~隔離中からリカバリー視点での介入を試みたケース~」(中村英介)
「精神科療養病棟の看護師が患者へ抱く陰性感情の詳細についての分析」
 (田中 愛)
「デイケア利用者が初めて役割行動を起こすに至った要因~利用者の視点から~」
 (高橋真梨)
★ 9月19日:第117回日本精神神経学会(京都)
★12月11日:第28回日本精神障害者リハビリテーション学会愛知大会(名古屋)
「メリデン版訪問家族支援実践報告
 ~家族間でのコミュニケーションが増え行動化が減少したケース~」(鈴木大輔)
「当事者本人と家族のリカバリーを支える行動療法的家族療法の原則の重要性
 ~メリデン版訪問家族支援の実践を振り返って~」(吉野賀寿美)

講演会・講師等

★令和3年1月:吉富薬品社内勉強会
 「最新の精神科医療~五稜会病院の臨床を中心に~」:中島公博
★ 2月 札幌市消防学校 
 救急標準課程 「精神疾患(国家試験対策)」:富永英俊
★ 2月21・27・28日 メリデン版訪問家族支援埼玉基礎研修(オンライン)        
 ジャパンファミリーワークプロジェクト:吉野賀寿美
★ 3月:ヤンセン薬品社内勉強会
 「五稜会病院の臨床と最近の精神科医療の話題」:中島公博
★ 4月:Meiji Seikaファルマ製菓社内勉強会
 「統合失調症の理解と最近の精神科医療の話題」:中島公博
★ 5月:武田薬品社内勉強会
 「五稜会病院におけるADHDの診断と治療の実践」:中島公博
★ 9月:EP総合社内勉強会
 「五稜会病院におけるうつ病治験とその工夫ー如何にエントリーを増やすかー」
   中島公博

論文・コラム

 中島公博 札幌市医師会医学会誌(46)2021
 中島公博 時評:日精協誌(40)2021 
 中島公博 時評:日精協誌(40)2021
 中島公博 日精協誌(40)2021
 中島公博 札医通信(648)2021
 中島公博 札幌市医師会北区支部かわらばん    2021
 井端累衣    睡眠医療(15)  2011
TOPへ戻る